
MASAO YOSHIDA
吉田 マサオ
- STUDIO
- 一般社団法人マインドフルネス瞑想協会
- 好きな言葉
- 人事を尽くして天命を待つ
- 好きな書籍
- 心理学、脳科学、自己啓発関連
- メッセージ
- 久しぶりのリアル開催!!ヨガフェスタ横浜、一緒に楽しみましょう。
Profile
一般社団法人マインドフルネス瞑想協会代表理事
株式会社MELON Chief Mindfulness Officer
2009年からマインドフルネスを指導。
綿本ヨーガスタジオで本部講師として2年間ヨガクラスを指導
マインドフルネスに関する書籍を多数執筆。累計10万部超え
日本における「マインドフルネス」の啓蒙•普及に早くから貢献
10回近く渡印し、本場のヨガや瞑想を学ぶ
30代でバックパッカーで世界一周、これまでに世界40ヵ国を巡る
毎年、海外ツアー、リトリートを開催し、インドをはじめ、ネパール、スリランカなどでも瞑想を指導する
スポーツクラブのプログラム監修、
企業研修、「Upmind」をはじめとする瞑想アプリの監修多数
養成講座を開催し、マインドフルネス瞑想の指導者を育成している
YouTubeチャンネル登録者2.5万人
早稲田大学大学院で、2022年と2023年にマインドフルネスの講義を担当
虎ノ門ヒルズ(東急スポーツオアシス)のマインドフルネス瞑想プログラムを監修
Panasonic「ライフコンディショニングシリーズ」の瞑想コンテンツとナレーションを担当
主な著書に、
「一日10分で自分を浄化する方法 マインドフルネス瞑想入門」WAVE出版
「1分間瞑想法」フォレスト出版
「3分間マインドフルネス: 自分をアップデートする28の習慣」学研
「脳パフォーマンスがあがるマインドフルネス瞑想法」主婦の友社
ほか 計12冊(海外出版2冊)
株式会社MELON Chief Mindfulness Officer
2009年からマインドフルネスを指導。
綿本ヨーガスタジオで本部講師として2年間ヨガクラスを指導
マインドフルネスに関する書籍を多数執筆。累計10万部超え
日本における「マインドフルネス」の啓蒙•普及に早くから貢献
10回近く渡印し、本場のヨガや瞑想を学ぶ
30代でバックパッカーで世界一周、これまでに世界40ヵ国を巡る
毎年、海外ツアー、リトリートを開催し、インドをはじめ、ネパール、スリランカなどでも瞑想を指導する
スポーツクラブのプログラム監修、
企業研修、「Upmind」をはじめとする瞑想アプリの監修多数
養成講座を開催し、マインドフルネス瞑想の指導者を育成している
YouTubeチャンネル登録者2.5万人
早稲田大学大学院で、2022年と2023年にマインドフルネスの講義を担当
虎ノ門ヒルズ(東急スポーツオアシス)のマインドフルネス瞑想プログラムを監修
Panasonic「ライフコンディショニングシリーズ」の瞑想コンテンツとナレーションを担当
主な著書に、
「一日10分で自分を浄化する方法 マインドフルネス瞑想入門」WAVE出版
「1分間瞑想法」フォレスト出版
「3分間マインドフルネス: 自分をアップデートする28の習慣」学研
「脳パフォーマンスがあがるマインドフルネス瞑想法」主婦の友社
ほか 計12冊(海外出版2冊)
担当クラス
- 09/18 15:30-17:00 [18F4] マインドフルネスの理論と実践